Service事業内容

経理アウトソーシング

【Next KEIRI】へ進化する

私たちは、経理をデザインするアーティストです。お客様のビジネスを理解し、最適な経理システムを構築することで、企業の成長を加速させます。
従来の経理の枠にとらわれず、最新のテクノロジーとクリエイティブな発想を融合し、お客様のビジネスに革新をもたらします。経理というキャンバスに、お客様の成功ストーリーを描いていきましょう。

こんなお困りごとはありませんか?

  • 経理担当者が急に退職し、引継ぎ人材が見つからない
  • 属人化(特定の担当者が熟知)してしまい、他の担当者へのノウハウ伝承が困難
  • 情報不足により、最新のシステム導入や業務改善の機会をのがしてしまう

見込めるベネフィット

  1. 業務効率化

    経理業務にかかる時間を大幅に短縮できます。

  2. アウトソーシングにより経費削減

    最大30%の経費削減を実現できます。

  3. あらゆる経験を積んだ経理人材が多数在籍

    専門性の高いサービスを提供します。

最新のテクノロジーの導入により、経理部門は単なる記録・計算部門から経営をサポートする戦略的なパートナーへと進化していく事が期待できます。

経理業務のシンプル化は、企業全体の生産性向上と競争力強化に貢献します。

琉球デジタルアップロードセンター

領収書は丸投げOK

大量の紙を見ての仕訳入力でお困りの経理担当者様へ

RATIOへ書類を郵送するだけで、煩わしい仕訳作業から解放されます。
AIによる高度な自動化とRPAの活用により、人材とAIの融合で入力作業を最大90%削減し、ヒューマンエラーを防止。業務効率を平均30%アップさせ、貴重な時間を戦略的な業務に集中できます。※1
リアルタイムデータに基づいた経営分析とAIによる迅速な意思決定が可能になり、ビジネスを加速させます。

私たちは、AIとRPAの専門知識を持つ経理スタッフが、お客様に最適な経理サービスを提供します。人材とテクノロジーの融合により、より高度で効率的な業務遂行をサポートします。
セキュリティ対策も万全ですので、安心して業務をお任せください。
電子帳簿保存法対応

※1:企業規模と委託範囲により異なります。

こんなお困りごとはありませんか?

  • 1年分の領収書や資料が溜まったまま、整理もできていない
  • 日々の対応に追われ、記帳業務まで手がまわらない
  • 決算・確定申告どころか、月次の数字も把握できていない
  • 自分で作業するが、税理士から何度も同じようなミスを指摘される
  • 専門知識がなく、法改定についていけない
  • 溜まってしまった業務

  • 書類を送る

    ※データ送信や郵送でOK

  • スッキリ!働ける

導入されたお客様の声

1
CASE

現役で活躍する
ひとり社長様

全て一人で行うためミスも多く睡眠時間を削ってでも記帳業務をしていた。

すべての時間を本業に専念できる様になったため、本業の効率が改善。
また、クオリティも上がったとお客様に喜ばれるようになった。

2
CASE

経理業務は親族が行う
家族経営の企業様

家族との時間がとりにくい。また、法改正の際に対応が遅れる。

経理ミスが格段に減った。
時間に余裕が出来た事で、仕事と家庭のバランスが取りやすくなった。

3
CASE

経理担当が入れ替わる
中小企業様

寿退社や家庭の事情で経理担当者が定着しない。経理内容が一定じゃない。

経理内容が人によって変わらないため数字の把握が容易になった。
経営判断もスムーズに行えるようになった。

リビングワーカー事業

自宅のリビングから全国・世界の仕事をリモートで行える環境を提案し、仕事の自由度を高めます。どこにいても業務を行える柔軟なワークスタイルを推進します。

  • 好きな時間に働ける

  • 好きな場所で働ける

  • 好きな量働ける

こんなお困りごとはありませんか?

  • 自宅で働ける仕事を探している
  • 家族との時間を大切にしながら、好きな時間に働ける仕事はないのだろうか?
  • 自分に合った仕事量で、報酬を頂ける仕事はないだろうか?

全国で活躍するリビングワーカー

現在、北は北海道から、首都圏、南は沖縄まで、魅力的な仲間が待っています。

不動産コンシェルジュ

「コンシェルジュ」とは、マニュアルや形式や商品の枠に捕らわれずに、豊富な知識と経験を用いて、お客様が求めるサービスを提供する役割を指します。
別名「総合世話係」とも言われるコンシェルジュは、単独で動くだけではなく、時には外部の専門家やスペシャリストと協力してお客様のご要望に応えると言う、「コンダクター(指揮者)」のような役割も果たします。

RATIO(株)不動産コンシェルジュ部は、皆様の「どうしよう?」からお話を聞かせていただきます。
また、既に進行中の売買取引や建築契約についても、セカンドオピニオンとして、調査・アドバイス等をさせていただきます。

こんなお困りごとはありませんか?

  • 隣地からの樹木の越境をどうやって解消しよう
  • 親と同居をすることになりそう
  • 主な財産が不動産だけど相続の時はどうしよう

対応する業務内容

  1. 物件調査

    お客様のニーズに合わせた物件の調査を行います。

  2. 専門家のご紹介

    権利の調整から財産の移動・管理まで、トータルに専門家をご紹介します。

  3. 相続関係

    相続を見据えて、俯瞰的な不動産活用・対策のご提案をいたします。

補助金支援事業

企業の成長を支援する為のサポートを行い、事業拡大をお手伝いします。

こんなお困りごとはありませんか?

  • どの補助金を申請すべきかわからない
  • 補助金申請の手続きが複雑で時間がかかる
  • 補助金の活用方法がわからない

対応する業務内容

  1. 最適な補助金の提案・申請支援

    お客様の事業に最適な補助金を提案し、申請手続きを支援します。

  2. 補助金を活用したコンサルティング

    補助金を最大限に活用して、事業拡大や成長をサポートするコンサルティングサービスを提供します。